NEWS, お知らせ

PROCEED

PROCEED

株式会社プロシードは、30年の歴史と実績を持つソフトウェアシステム開発会社です。
鎌倉市大船に自社ビルを構え、これまでの経験とITの知見を活かしたコンサルティング事業にも取り組み地元の企業様へご提案をさせて頂いています。
社名のプロシード(前進する)に恥じることのないよう、常に挑戦し成長してきました。
プロシードは、IT技術を通じてお客様の要望や想いを実現してまいります。

事業内容

採用情報

プロシードでは、チャレンジ精神溢れる人材を募集しています。
弊社では、約170名ほどのメンバーが活躍しており、成長できる環境が整っています。

多種多様な業界の仕事に携わることができるため、常に最先端のシステムを開発し、新しいサービスに携わることもできます。
あなたもシステム開発のプロ集団として、一緒に働きませんか?
採用情報

三橋鎌幽×株式会社プロシード、スポンサー契約締結のお知らせ。

三橋鎌幽×株式会社プロシード、スポンサー契約締結のお知らせ。

株式会社プロシードは鎌倉彫伝統継承者「三橋鎌幽(みつはしけんゆう)」とのスポンサー契約を締結いたしました。

ITの知見を活かし様々な視点で企業のコンサルティングからシステム開発をサポートするプロシードは、

神奈川県鎌倉市を拠点にこれまで30年に渡り事業を継続して参りました。

地域に根差す企業として、企業へのサポートだけでなく、この先、これまで以上に地域社会に貢献する為、弊社の拠点と同じく鎌倉で、

伝統文化の発展を目標に掲げ、伝統文化を守り抜く三橋さんとのスポンサーシップ契約を結ぶ運びとなりました。

 

 

-三橋鎌幽(みつはしけんゆう)-

鎌倉時代より続く仏師の血筋。

800年続く伝統技の鎌倉彫を担う伝統継承者。

2000年に父三橋鎌嶺に師事。心の鍛錬と仏師の初心を得るため建長寺で禅を学び、2010年には建長寺吉田老師より「鎌幽」の号を拝銘。禅の祈り空間に必要な仏具制作や茶道具制作を中心とする、一方で自身の表現とするART作品も世界へ発信し、フランスのパリで個展を行うなど国内外で多岐にわたって活動中。

 

Kenyu Mitsuhashi is a descendant of Busshi, professional Japanese sculptors who in statues of Buddha. His family’s lineage originates in the 13th century, during what is known as the Kamakura Period. He is the successor of traditional Japanese art, Kamakura-Bori, with a history of 800 years.

In 2000, he studied under his father, Kenrei Mitsuhashi. To acquire his self-discipline and the original intent as a Busshi, he studied Zen(禅) at Kenchoji Temple, the oldest Zen training monastery in Japan. In 2010, he was given the title “KENYU” by the Zen master Yoshida from this temple.

He produces traditional tea utensils and Buddhist altar fittings as to represent Zen’s philosophy, while at the same time introduces his original, modern artworks to people worldwide, including at his solo exhibition in Paris.