社員ブログ

【Java入門】変数の基礎(定義、代入、初期化) Java入門第2回(解説編)

【Java入門】変数の基礎(定義、代入、初期化) Java入門第2回(解説編)

こんにちは、株式会社プロシードの「こた」です!

今日は、変数というものを学んでいきます!

この記事の内容
・変数でまず押さえたい基礎知識
・変数の定義、値の代入、値の出力
・変数の初期化

 
変数も、Javaを学ぶ上での、基本中の基本です。

ですが、わからないことは何も恥ずかしいことではありません!

これから覚えていけばいいんです^ ^

「これからJavaをはじめて学ぶ」「基本中の基本ははやく身に着けたい」という方に、きちんと理解してもらえるよう頑張ります!

よろしくお願いします^ ^

前回出題したJavaの問題

前回の記事で、変数の基礎に関する問題を出題しました!

以降でこの問題を解説していきますが、もちろん問題を解いていなくても大丈夫ですので、ご心配なく^ ^

では、はじめましょう!
 
 

問題1:変数の定義、値の代入、値の出力

問題1はこちら

正解はこちら

実行結果はこちら

int, double, Stringといったプログラムがありますね!

また、System.out.printlnの()の中身も前回の記事で学んだものと違いますね!

順番に解説していきます!
まずはint, double, Stringについてです!

第1回の記事では「文字列」「数値」という言葉で値を区別していましたね^ ^

こういうのをデータ型っていいます!

ちなみに整数、小数、文字列のデータ型の正式名称は以下の通りです^ ^

「イント型」「ダブル型」「ストリング型」です!

ちなみにStringだけは先頭が大文字です!
(理由は今は気にしなくてOK!)

これで変数の基礎を学ぶ準備ができました^ ^

では、変数を学んでいきましょう!

変数の基本はこんな感じです!

変数を使うと「データ(値)をいったんどっかに格納しておいて、あとで取り出して使う」みたいなことができるようになります^ ^

続いて書き方です!

ポイント
・変数宣言は「型を書く→変数名を書く」
・代入は「左に変数名、右に代入したいもの、あとは=でつなぐ」

 
こんな感じ^ ^

あとは値の取り出しですが、System.out.println(number);みたいに、System.out.println(変数名)の形式で書けばOKです^ ^

以上を踏まえた上で、正解のプログラムと実行結果を再度見てみましょう!


実行結果

こんな感じです^ ^
 
 

問題2:変数の初期化

問題2はこちら

正解はこちら

実行結果はこちら

問題1とほぼ同じですが、違いは9、15、21行目です!

実は、変数宣言と値の代入は同時に行えます!

これを初期化っていいます^ ^

ポイント
・変数の定義と値の代入は同時にできる
・「型 変数名 = 代入したい値;」の形で書く

 
以上を踏まえた上で、正解のプログラムと実行結果を再度見てみましょう!


実行結果

こんな感じですね^ ^
 
 

最後に

お疲れさまでした!

今回は変数の基礎を解説していきました!

「わかりやすかった!」「わかりにくかった、、」など、コメントいただければ嬉しいです!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

以上、こたでした!

Leave A Reply

*

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

*
* (公開されません)

CAPTCHA